忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/22 14:10 】 |
『丹波國―之宮・出雪大神宮参拝と 湯の花温泉・丹波酒蔵見学ツアー』
2011年、初詣パート2は、毎年、母と参拝するのが恒例になっている京都府亀岡市の出雲大神宮へ~♪ テレビ山口局アナ時代から、毎年参拝している神社やねん♪ 縁起を担いだり、神社仏閣が好きだったり、風水や占いが大好きな私。
実家の京都府亀岡市に帰って来た。 とにかく体をしっかり休めながらも、氏神の一宮でもある「出雲大神宮」へ向かった。 この神社、「元出雲」と言われるだけあって、あの出雲大社よりも古いと言われている。京都府亀岡市に(コスモス園や保津川下りで有名なところ)あるお店。 道の駅の大規模版。朝の9時から夕方5時までやっているのが嬉しいです。 「たわわ朝霧」→ http://www.jakyoto.com/tawawa/ まるで体育館のよう。いいえもっと広いかもしれません。

野菜を買ってきたので食べることに ハーフサイズのロールケーキ 生産者の名前が裏に書いてある個人名だ!? 産地 亀岡市、亀岡の方なのか。

ちなみに明智光秀も、ようやく丹波(今の京都府中部[亀岡市? 福知山市など]と兵庫県篠山市?丹波市)一国平定が成ろうと している時期である。
やっぱり福井県嶺北(福井を中心とした北部地域)地方の習慣なのかな? 飛び地として、石川県の輪島市の一部と京都府の亀岡市に同じような食文化があるということらしい。
こうして一生懸命生きている姿を見ると、駆除する方も心苦しいだろうと思います。外来生物の問題はいつも難しいものです。

久しぶりに餃子が食べたい!ということで「餃子の王将」へ。 餃子・エビチリ・鶏の唐揚げ 焼飯・棒々鶏 これだけを3人で分けて食べました。

中健二郎氏は私より9歳年下で、中健二郎氏とは、1985年の11月10日に大阪の神様セミナーで初めて出会い、京都府亀岡市の「憩いの家」で「11月11日11時11分」に、宿主の杉岡伴太夫政房氏と三人で儀式を行なっている。
PR
【2011/01/21 05:27 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<防災管理に最適/シーリングスタンドの開発製品 | ホーム | ジョリーパスタ 亀岡店>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>