忍者ブログ
  • 2025.07
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.09
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/08/27 02:09 】 |
かりんとうまんじゅう 【保津川あられ本舗】
亀岡市の[和らぎの道] 去年 も行った場所です。 あの時はそれなりに満足したものの、雨が強くなってきて中途半端で帰るはめになりました。 今年もちょうど良い頃だと思い、土曜日に行ってきました。

柴田勝家が、賤ヶ岳の戦いで 豊臣秀吉 に破れ、お市は自害してしまいます  その後、   お江さんは、丹波亀山城主( 亀岡市 )の羽柴秀勝と結婚されましたが、秀勝とは朝鮮出兵で死別されてしまい、京都亀岡市の七谷川沿いの桜も散り始め、川面に浮かんでまるで桜の川でした。色を添えているのは椿です。亀岡市の 豆屋黒兵衛 です。 いろいろ試食して・・・       柚子白菜と、黒胡椒七味にんにく。       黒胡椒七味にんにくは、 さっそく晩御飯で、切干大根の炊いたんに使いました。 かすかにニンニクの風味。
ご意見募集に投稿して欲しいのです。 首相官邸ホームページhttp://www.kantei.go.jp/ 内閣府ホームページ→http://www.cao.go.jp/ 皆様のお力をおかしください。
明治、昭和、平成と時代が変わる毎に大合併が行われてきました。 亀岡市も明治2年に伊勢の亀山と混同を避けるために亀岡と名前を変え、明治12年に南桑田郡、北桑田郡に分轄され京都府の管轄となりました。西国三十三所、バスツアー第7回目。 Hぴょんと一緒に、8時50分なんば駅集合。 今回の巡礼は、かなり近場です。 京都の西山・亀岡市、そして大阪の茨木市と箕面市の計4ケ寺。       まずは、京都の西山にある20番札所・ 善峯寺 (よしみねでら)へ。
去る4月17日(日)、 いいお天気の中、関西シェルティーズの春のオフ会が開催されました~ わたしが参加したのは、亀岡市のドッグラン、 ローゼンクラブ 会場です。
川一面に散り落ちた桜の花びら。 亀岡市にある花見の名所、七谷川沿いのさくら公園。 2kmに渡って植わった樹齢70年余のソメイヨシノが 終焉を迎えようとしたところに出会った。 祭りの後の静けさとはこのことか。
PR
【2011/04/27 12:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<[GWは京都から日本を元気に] お江さんゆかりの地巡り | ホーム | 西国三十三所・第20番札所>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>