× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
朝晩の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃。 私の住む亀岡市では今、各地の小、中学校で体育祭が行なわれています。出発から1時間ほどで到着です☆ 安威川に沿って走る46号線を亀岡市に向かって北上していくと、途中途中で川に下りれる場所があるのですが、無料パーキングがあるところや砂地のある浅瀬はどこもすでに家族連れなどの先客が…。
亀岡市では、重度の知的障害者のための施設みずのきにて多くのアール・ブリュット作品が生み出され、日本のみならず世界で高く評価されてきました。 お知らせします 日 時 9月27日(月)19:00~21:00 場 友人の紹介で知り合いました亀岡市出身の京遊亭喜多三さんに教えていただきました。 入場無料。 私もしらなかったのですがここのお寺は落語のルーツと言われている和尚がおられたそうです。 清阪峠を越えた時から京都府・亀岡市。 府道733号は、はじめ1、2%のゆるい上り坂だが、途中から5、6%の坂が続く。忍頂寺までの上りでかなり疲れ、30km近く走っているので、結構こたえる。 コントラストがおしゃれ 貫入の表情もそれぞれです 同じシリーズの箸置きと一緒に 高田 志保 Takada shiho(京都府亀岡市) 1977年 奈良県吉野生まれ 2001年 京都教育大学教育学部 特修美術卒業 2002年 南丹市・亀岡市を初め、京都市内から福知山市・舞鶴市 まで幅広く活動しています。 外構デザインから外構工事、エクステリアやお庭工事をご検討の方は フィールドグラスへお気軽にご相談下さい。 ご相談からお見積は無料です ブログランキング参加中です。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |