× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
街の声を聞きに回ったり何が亀岡市に必要なのか、今どのような動きがあるのか、また勉強会に参加したり次の定例会での質問の資料を集めたり、市民の相談に乗ったり、もちろん息抜きもすることもあります。(金) 内容/みどころ: 「丹波/亀岡ききょうの里」 開園 光秀公ゆかりの桔梗が咲き乱れる「丹波/亀岡ききょうの里」。全国的にもめずらしいピンクのききょうも見られます。
次はプルーンの実の熟す頃に来てみたいものです。 でもきっと、土日は混雑しているはずです、こういう店は。 Tさん!忘れ物大事に預かっていますのでご安心くださいね☆ 写真は京都府亀岡市のNさまの作品。ご自宅でもいろいろとチャレンジされています。 アトリエで飾っていますのでよかったらみなさんもご覧下さいね。 亀岡市にも私の子供が生まれたころに3軒あった産婦人科が現在では1軒になりました。 全国各地で産婦人科が不足し、深刻な社会問題になっています。 30日、亀岡市都市計画審議会が開催されました。 つつじと桜は亀岡市の花です。 ふと、つつじとサツキはどう違うねんと調べてみましたらつつじ科の中にサツキが含まれていてサツキは主に5月に咲く花と書かれていたので、たぶんサツキではないかなと・・・。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |