× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
2011年4月29日(金) 京都府亀岡市。 かつては亀山と呼ばれた地。 亀山城は、明智光秀が丹波攻略の拠点として築城。 本能寺の変のとき、光秀の軍勢はココから出発。 西国街道と京の分かれ目となる老ノ坂で 『敵は本能寺にあり』 と京をめざした。亀岡の名木に選ばれたこともあるんだそう。 箕面有料道路ができてから亀岡市が行きやすくなったんで、大阪からドライブがてら行くにはいいところでした。
酒かす飴好評 京都学園大、独自ブランド米で開発 (出典: 京都新聞 2011/04/27) 京都 学園大( 京都府 亀岡市 曽我部町)の学生らが、4月18日、産業建設常任委員会は今年度約11億円という多額の予算計上されている水道未普及地域施設整備の現地視察(亀岡市畑野町)を行いました。ただのダジャレ好きなおっさんか、と思いきや、 なんと亀岡市の議員さんだそうで。 となりの女性が気になりますが、秘書さんでしょうかw イケダケンイチさん。 彼のギターのレベルは相当高いと思いました。 正確なリズムに、きれいな音色。 5月3日に第39回『亀岡光秀まつり』と して「明智光秀公武者行列」 が行なわれます! 初代丹波亀山城主として丹波亀山を治め、今日の亀岡の基礎を築いた光秀公をの遺徳を偲び、市民あげて顕彰する市内最大規模の春まつりとなります。 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |