忍者ブログ
  • 2025.06
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/28 05:00 】 |
桜『コノハナザクラ』
亀岡に行くチャンスは少ないですが、 次回もぜひ寄りましょう。
個人的な利害に絡む相談はお受けできませんのであらかじめご了承願います) ※事務所前に車が止まっていましたら是非お気軽にお立ち寄りください。
訪問日:平成23年2月20日 ・相対式2面2線の無人駅・橋梁上の高架駅 ・京都府京都市西京区と京都府亀岡市に跨るが、駅舎・改札は亀岡市側にあるにも関わらず、おはようございます。 京都府亀岡市が禁煙認証制度を導入するそうで、飲食店などで施設内、もしくは敷地内禁煙を実施した民間施設に対してそれぞれ金賞、銀賞のステッカーが配布されるそうです。
亀岡市の方からいただいたバスタオルなども、ちゃーんと福島ビッグパレットに旅立っていきました。
たび旅雑誌「るるぶ亀岡特集!」にめでたくKT0771-を旅のナビゲーターに使っていただくことになりました。 詳しい情報についてはまた後に紹介いたします。
423号線をひた走り、亀岡市に入り亀岡カントリーを 過ぎてすぐに が現れます。山の中にこつ然と現れたのは、英国風の家です。これはなんぞや! 看板には と書いてあります。
亀岡市景観条例案と同じであれは一体何やったんやろかと言う感じです。 出前国会を被災地体育館でやってみろという感じです。 まさにバカヤローこっけい(国会)でした。 日本は政治の後進国であることを実感しました。
2.亀岡市ふるさとバス別院コース(国道423号線・亀岡方面) ・(JR亀岡~学園大学系統と連絡)学園大学~神地  2005年に旧京都交通により余野線(亀岡駅~余野系統)が廃止となりました。

亀岡市で様々な音楽活動を展開するサロンアンダンテ代表。毎月第3木曜日に、お茶&おむすびを用意して開催される「おむすびライブ」は5年以上続いた亀岡市の名物ライブとして話題をよんでいる。

PR
【2011/06/09 14:00 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<通勤途中でこんな所が! | ホーム | 摂津峡ハイキング>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>