忍者ブログ
  • 2025.08
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.10
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/09/20 23:25 】 |
走り初め-DNF
京都府亀岡市に(コスモス園や保津川下りで有名なところ)あるお店。 道の駅の大規模版。朝の9時から夕方5時までやっているのが嬉しいです。 「たわわ朝霧」→ http://www.jakyoto.com/tawawa/ まるで体育館のよう。いいえもっと広いかもしれません。

亀岡市から車を飛ばして約1時間30分の福知山市。 向かったのは、遊船の同僚・森田孝義さんと弟で船頭の豊田覚司、そして私の3名。 いずれも、青山さんに厚い信頼を置き、祖国への熱い思いを抱く同志。
1987…甲南女子大学短期大学部 卒      唐津にて修行      作礼窯 岡本作礼氏に師事 1995…神戸にて独立、11月には大阪府吹田市で「龍馬(りょうま)プロジェクト×(かける)吹田新選会」、12月には京都府亀岡市で「亀岡・キセキ」と静岡県磐田市で「地域主権・静岡」が発足、京都府亀岡市曽我部町の穴太寺では、正月の恒例行事「福給会(ふくたばえ)」が行われた。 一年の幸が授かるという福札が境内にまかれ、参拝者が札をつかもうと懸命に手を伸ばしていた。
容疑は昨年10月23日午前4時ごろ、祇園(京都市東山区)のコンビニ店前の路上で、友人2人とたむろしていた京都府亀岡市の無職少女(16)に偽の手帳を提示したとされる。

2011年、初詣パート2は、毎年、母と参拝するのが恒例になっている京都府亀岡市の出雲大神宮へ~♪ テレビ山口局アナ時代から、毎年参拝している神社やねん♪ 縁起を担いだり、神社仏閣が好きだったり、風水や占いが大好きな私。

12 北区 11 右京区 しっかり昼食後でいただきました。 16:57 from Twitpic Poster for iPhone 亀岡はめっちゃ寒かった。けど、絵葉書のようなさわやかな景色。演説後、写真をパチリ。

PR
【2011/01/23 18:08 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<全国の児童養護施設一覧表:伊達直人になりたい方用 | ホーム | 自転車好きの亀岡さんと、自転車好きの亀岡>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>